ワイナリーコメント
【醸造人からの特徴コメント】
※2022年8月現在、山形県産のマスカットベリーAのみを使用しています。滋賀より約1ヶ月程度収穫の遅い山形のベリーAは、綺麗なアロマと冷涼な酸が印象的で、その美味しさを素直にワインに表したいと思い、単一で醸造しています。
全量マセラシオン・カルボニックで仕込み、約3週間の醸し期間後に搾汁。その後、ホーロータンクで約2ヶ月半落ち着かせ、酸化防止剤無添加で瓶詰めしました。現状、少しガスを含んでおり、抜栓後すぐは香り味わい共に閉じている印象です。
グラスをよくスワリングするか、瓶を数回反転させるなどして、召し上がって頂けると良いかと思いますが、あと数ヶ月抜栓をお待ち頂くことで、このワインの美味しさを十分に味わって頂ける様になるかと思います。
ヒトミワイナリー
「にごりワイン」の専門メーカー「ヒトミワイナリー」は琵琶湖の東部、鈴鹿山系の麓に位置するワイナリーです。ヒトミワイナリーは、日本のナチュラルワインの中でもその歴史は古く、30年以上前に自社畑を開墾し、ワイナリーを設立されました。
濾過を一切しない「にごりワイン」にこだわり、自家農園の葡萄も含め、使用原料は国内各地において契約栽培で入手したぶどうでワイン造りをしている中規模のワイナリーです。
ヒトミワイナリーでは、ピュア、そして熟成。個性的に楽しく、農産物であるワインを美味しく届けたい。こうした思いから「にごりワイン」としての世界を追求し、「農」=「にごりワイン」=「食」を表現しようとワイン造りに向き合われています。
詳細情報
- 醸造家
- ヒトミワイナリー
- Wine
-
Soif Blancソワフ ルージュ 2021
- Type
- Red(⾚)
- Vintage
- 2021
- Grapes
-
Muscat Bailey A(山形県産)
- Alcohol
- 11%
- Grapes grower
- -
- Area
- -
- Technical
- SO2 Free
山形県産のマスカットベリーA。綺麗なアロマと冷涼な酸が印象的で、その美味しさを素直にワインに表現しました。