微々発泡。2020年は醸し期間を少し長めにとり、じっくりと皮のねちゃっとした旨味を引き出しました。獣臭若干強めですが、魅力的な雰囲気を醸し出しています。ぶどうジュースのような甘い香りから始まり、ビネガー系の複雑な酸味もあり、旨みとほろ苦さでスーッと伸びていきます。エスニック・スパイシーな料理にも相性良しです。
ワイナリーコメント
良く熟したブドウからしっかりとした芯が造られました。例年通り自然の流れに任せる造り。2021年も醸し期間を長めにとり、じっくりと皮のねちゃっとした旨味を引き出しました。獣臭若干強めですが、魅力的な雰囲気を醸し出しています。ぶどうジュースのような甘い香りから始まり、ビネガー系の複雑な酸味もあり、旨みとほろ苦さでスーッと伸びていきます。エスニック・スパイシーな料理にも相性良しです。
Domaine Chaud
新潟の海沿いにあるDomaine Chaudは国産ぶどう100%のワインを、家族で丁寧に造るワイナリー。 土から考えてシンプルに。小林夫妻がワイン造りにおいて大事にしていることは、「自然に醸造する」ということです。
ぶどうの個性を一番に考え、あるがままの流れにまかせて、ワインになるまでの経過を見守る。こんなワインにしたいという枠におさめる努力はせず、ぶどうのなりたいようになるのを手伝うという姿勢でワイン造りをされています。
自社畑から生み出させるワインはダシ感を感じる地味深い味わい。一方、契約農家さんのぶどうから作られるワインは生物学を基盤としたユニークで攻めた味わい。その両面を持つ個性が小林さんらしい造りです。

1人1本飲めるワイン。Domaine Chaudではそんなワインが造られています。 飲みやすく、飲みあきない。ワインだけでも良い、 料理と合わせても良い。 それは、香り優しく心地良い、植物や果実の持つ旨味を大切にしているからです。「瑞々しい旨味」それが1人1本飲みきれるDomaine Chaudのワインです。
詳細情報
- 醸造家
- Domaine Chaud
- Wine
- GreGreGrape 2020 / グレグレグレープ 2020
- Type
- Rosé(ロゼ)
- Vintage
- 2020
- Grapes
-
Steuben
- Alcohol
- -
- Grapes grower
- -
- Area
- Yamagata
- Technical
- SO2 Free,Wild Yeast