22,000円以上お買い上げ送料無料 [国内発送]

ベリーA2021

Type: Red(赤)
¥3,100
単位:百万円
per 
(税込)
山形県産のマスカットベーリーAを購入して造ったワイン。開放型の木桶発酵槽にて野生酵母で醸す。果実、樽由来の優しい甘い香りはありますが、口に含みと以外とスパイシーな仕上がり。

ワイナリーコメント

特徴
・山形県産のマスカットベーリーAを購入して造ったワイン。ブドウはベリーA発光体と同じものを使用。
・開放型の木桶発酵槽(VAT)にて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。(一部手除梗あり)
・野生酵母で発酵が始まるのを待つ。
・仕込み始めてから1週間程して果汁を出すためにフーラージュ開始。
・フーラージュを開始してから10日程でようやく液面が果帽に達したので、ここからピジャージュを毎日行う。
・仕込み始めてから約1ヶ月後に空圧式のメンブレンプレス機で搾汁。
・プレス後は500Lのフードル(大樽)にて熟成(新樽)
・8~9ヶ月の樽熟成後滓引きして瓶詰め。
・仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は添加をしておらず、無濾過、無清澄。
・2020年とはブドウの産地も熟度も違うため印象はやや異なります。果実味も酸も豊なため、やや硬い印象ですがその分抜栓してからも日持ちはかなり良いです。5日目あたりから柔らかく馴染んできます。果実、樽由来の優しい甘い香りはありますが、口に含みと以外とスパイシーな仕上がりです。

LES VINS VIVANTS

アニメ的なイラストのエチケットで知る人も多いLES VINS VIVANTSは、長野県東御市で荻野夫妻が営んでいるワイナリーです。



荻野夫妻はフランスで多くのナチュールワインと醸造家たちに出会い、その考えに感銘を受け、目の前にあるワインが全てを語ることを知り、日本のヴァンナチュール造りを目指して2019年にLES VINS VIVANTSを設立しました。
荻野さんたちのワイン造りは、ぶどう本来の力を引き出した栽培方法の確立と、そのポテンシャルを隠さない醸造が特徴です。



身体にじんわり染み込んでいくような柔らかさを持ったもの。ハイテンションになるというよりも口角が少しだけ上がるような、そっと寄り添うワインを造りたいという思いでワイン造りをされています。


詳細情報

醸造家
LES VINS VIVANTS
Wine
ベリーA2021
Type
Red(赤)
Vintage
2021
Grapes
Muscat Bailey A100%
Alcohol
10.3%
Grapes grower
-
Area
Yamagata
Technical
SO2 Free, Wild Yeast

Recently Viewed

利用状況